塗装の基礎知識

永久メンテナンスフリーではありません!難付着サイディングボードの劣化

 

 

メンテナンスフリーで美観も保てることで人気な難付着サイディングですが、永久に劣化しないということはないので、塗り替えは必要になります。しかし、難付着サイディングの塗り直しには必ず守らなくてはならない注意点があります

そこで今回は、難付着サイディングのメンテナンスについてお伝えしたいと思います。

 

 

家の外壁の種類を見分ける

 

もしメンテナンスで塗り替えを考えていても、自宅の外壁が難付着サイディングなのかは、見た目だけでは分かりにくいもの。

そこでいくつか見分けるための方法をご紹介しますので参考にされてくださいね。

 

 

チョーキング現象があるか

 

一般的な外壁塗装は劣化すると、手で触れたときに粉がつく、チョーキング現象が起こります。この症状がなければ、難付着サイディングの可能性が高いです。難付着サイディングは塗膜が強く、なかなかこのような症状は見られません

 

 

ラッカーシンナーで溶けるか

 

ラッカーシンナーというシンナーで塗膜をこすると、一般的な塗料は表面が溶けて色落ちします。一方、難付着サイディングは、ラッカーシンナーでも溶けることはありません。こすってみて色落ちしなければ、難付着サイディングの可能性が高いです。

 

 

色褪せはあるか

 

一般的なサイディングの場合、経年劣化で色褪せが進んでいきますが、難付着サイディングの場合は、10年経っても色褪せしにくく、艶もあるのが特徴です。年数に対しての、色褪せの進行具合を見てみると判別できるかもしれません。

 

 

建築された年はいつか

 

難付着サイディングに使用する光触媒や無機塗料のコーティングが、外壁塗装に広がり始めたのが2001年以降のため、建物が建築された年を調べると判別するヒントになります。2001年より前だと難付着サイディングの可能性が低くなります

 

 

 

難付着サイディングボードのメンテナンス

 

基本的には、DIYはお勧めしませんが、どのような内容でメンテナンスを行うかを説明していきます。

 

 

専用の下塗り塗料を使う

 

難付着サイディングは、密着性を高めた専用の下塗り塗料を使うことによって、塗り替えが可能になります

塗料カタログなどには「光触媒・無機塗料に使用可能」という旨の表記がされているので、塗料を選ぶ際には、必ず確認が必要になります

 

 

クリヤー塗装も可能

 

クリヤー塗装は、下塗りなしで行うのが一般的だったので、専用の下塗りが必要な難付着サイディングは不可能とされていました。

しかし近年では、難付着サイディングに対応したクリヤー塗料が発売されているため、サイディングの柄を活かしたいという希望も叶えられるようになりました。

 

 

知識のある外壁塗装の専門業者に依頼する

 

やはり難しい施工になるので、メンテナンスの際には、難付着サイディングをしっかり判別でき、適切な塗料を使用できる、知識が豊富な専門業者に依頼するようにしましょう

相談や打ち合わせでは、分かりやすく説明してくれる業者だと、さらに安心して依頼できますね。

 

 

いかがでしたでしょうか?難付着サイディングは知識不足だとメンテナンスが難しいですよね。信頼できる業者に相談することで、失敗しない外壁塗装に繋げましょう!