昭和44年に創業し、高度成長期~バブル~リーマンショックとその時代に求められる提案や施工を全力で取り組んで参りました。その時に培った経験則と知識は職人の力となり、お客様へご満足いただく技術となっております。次世代へもこの技術を繋ぎ日本の住まいの健康を守ります。
近年では、勉強熱心なお客様も増えてきましたが、やはり「専門的なことをわかりやすく伝える」「納得できる内容と説明」を意識しご提案しております。もちろん後から追加があるような見積書は作成致しません。また、弊社のお客様は70代も多いため文字を大きめにした見積書でお出ししております。
工事が終わっても、お客様とはそれからが大事なお付き合いだと思っております。保証に関することも当然ですが、大型台風や地震など昨今は自然災害の被害も大きくなっております。何かあった時にすぐに連絡いただける関係性であり続けることがお客様の安心に繋がると信じています。
工場や施設を保有する企業様の施工は「雨漏り」「暑さ」いずれかの機能または両方の機能を持つ塗料での施工がほとんどです。弊社は機能性塗料に関する施工実績で全国№1の経験もあります。近年では住宅でも注目されるようになり、取り入れるお客様も増えてきました。施工には自信がありますので、お気軽にご相談ください。
創業当時は大型の物件を中心に施工しておりました。現在も10,000万㎡を超える工場屋根の施工が得意です!埼玉県の企業様とご縁をいただくと、有難いことに企業様が他県で保有している建物のメンテナンスもお任せくださるので、東北地方から九州地方の工場や倉庫などの屋根外壁も施工しております。
悪徳業者に騙されないための「失敗しない塗装知識」をお客様に身に着けていただくための勉強会を開催しております。これまでの勉強会参加者の中には、過去に悪徳業者にやられてしまった…。という方もいらっしゃいました。そんな悲しい思いをしないためにもお気軽にご参加ください。
創業から今日に至るまで、苦しい時期もありましたが、みなさまにご愛顧いただき、今の徳竹塗装があります。現在のお仕事の半分がご紹介やリピートであることがとても嬉しいと同時に身の引き締まる思いです。これからも「徳竹さんに頼んでよかったわ。」と言われる仕事を続けていきます。
外壁塗装を考え始めているけど、こんなことで迷っていませんか?
そんな方に絶対押さえておくべき3つのポイントをお教えします!
塗装を頼むときに見に来てもらうことが多いかと思いますが、外見だけでも会社を見に行ったり、どんな地域活動をしているかなどチェックすることが失敗しない秘訣です。
技術や経験値の高い親方職人とそれを引き継ぎ、この先活躍する若い人材を育成している会社は活気がありますし、未来を描いています!
20年以上続く会社は下請けや元請け、施工現場も多岐にわたる経験をしていることが多く、安心できる施工やアフターフォローを提供できる力があります。
徳竹塗装はどんな職人が施工しているんですか?
私たちは塗装経験10年から30年以上の自社職人が活躍しています。
毎日顔を合わせる職人だからこそ、お客様の笑顔に繋がる仕事を追求しています。
私たちに聞いてください。塗装のこと何でもお答えします!
「ホームページを見ました」とお気軽にお問い合わせください。