メンテナンスがいらないと言われることもあるサイディングの外壁。
実際はメンテナンスが必要なのをご存じでしょうか。
なぜなら、定期的にメンテナンスを行うことで、耐用年数まで外壁を長持ちさせることができるからです。
せっかくデザイン性も高く、見た目も綺麗なサイディングの外壁なのに、寿命を縮めてしまってはもったいないですよね。
そこで今回は、サイディングの外壁のメンテナンスについて詳しくご紹介させていただきます!
サイディングはメンテナンスがいらない?
サイディングの外壁にも種類がありますが、どの種類のサイディングでも耐用年数は30~40年程度になっています。
しかし、もし、メンテナンスをしないとなると、この耐用年数までサイディングの外壁を長持ちさせることができません。
持ちが良いと言われるサイディングでも、紫外線や雨水の影響で劣化が進んだり、シーリング付近から劣化症状が見られたりします。
それらの劣化を放っておくと、外壁の寿命を縮めてしまいますので、メンテナンスが必須になることは間違いないと言えるでしょう。
サイディングの種類と補修時期と劣化サイン
サイディングは主に4種類に分かれており、それぞれにメンテナンス時期があります。
【窯業系サイディング】
現在の日本で最も普及しているサイディングです。
経年で、シーリングの劣化や、サイディングボードに塗られている塗料の劣化が見られてきますので、7~10年でメンテナンスを考えると良いでしょう。
窯業系サイディングは、サイディング自体に吸水性があるため、メンテナンスを怠ると、雨水を吸って劣化しやすくなるので注意が必要です。
【金属系サイディング】
窯業系サイディングの次に主流となるサイディングです。
耐水性が高く、窯業系と違いサイディング自体に吸水性はありません。
耐久性が高いので、10~15年を目安にメンテナンスをするのが良いでしょう。
しかし、外壁に傷がついたりすると、そこからサビが発生しやすくなり、放置すると穴になってしまうので注意しておきましょう。
【木質系サイディング】
木が主な材料の、暖かみのあるサイディングで、断熱性に優れていますが、木の特性上、湿気に弱いため、長い間湿気にさらされると木が腐食してしまうことがあります。
そのため、少し早めの8~10年を目安にメンテナンスが必要になります。
【樹脂系サイディング】
塗料に使われる顔料がサイディングに練り込まれているので、色あせがしにくいという特徴があります。
樹脂系は塩害などにも強く、耐久性が高いですが、紫外線に弱く、徐々に樹脂が分解され、劣化していきます。
メンテナンスは10~20年と長めの周期です。
【劣化サイン】
シーリングの劣化
サイディングボード同士を繋げている白い部分のシーリングが劣化すると、雨水などが入るため、ひび割れや剥がれを見つけたら、早急にシーリングの補修をする必要があります。
チョーキング現象
外壁表面が粉をふくチョーキング現象が見られた場合、サイディングを塗装している塗料の劣化のサインです。早めに塗料を塗り直して、サイディング自体の保護をしてあげましょう。
サイディングの反り、浮き、ひび割れ
サイディングボード自体に劣化がある場合、程度によりますが、反りや浮きにはビス打ち、ひび割れにはシーリング材で埋める等の対処が出来ます。どの劣化も家全体に影響を及ぼすので、すぐに対処しましょう。
メンテナンス方法4選
サイディングのメンテナンスの方法として4つご紹介します。
【塗装】
外壁塗装は、雨風や紫外線から保護してくれるので、10年程度で塗装をしなおしてあげることをおすすめします。
また、チョーキング現象などの、目立つ劣化症状がある場合は時期を待たずメンテナンスしてあげましょう。
【補修】
サイディングのひび割れや、シーリングの劣化であれば、新しいシーリング材で補修する必要があります。
塗装と同じタイミングで補修も行うと効率が良いですね。
【張り替え工事】
耐用年数を超えたサイディングは、メンテナンスしても劣化症状を止められなくなるので、既存の外壁を撤去して張り替え工事をします。
【重ね張り工事(カバー工法)】
既存の外壁を撤去せず、サイディングを上から重ねる工事です。
重ね張り工事後は、内部の状態が分からなくなってしまうため、下地となる既存の外壁に大きな劣化症状がある場合は、この工事はできません。
自分でDIYできる?
ご自分でDIYされる方もいらっしゃいますが、
サイディングのメンテナンスをする際に、良く聞く失敗例は、
・作業中に想定外の事態が起きた時に、自己流で対処できなかった。
・見た目はよくても、雨漏りなど、建物全体の安全性に影響を及ぼした。
・失敗して、業者依頼になると、通常依頼より予算が増えた。
・足場の用意が大変、高所作業でケガをした。
などがあります。
これらを踏まえた上で、プロはそれなりのコストになるものの、
建物を長く、安心安全に保つためには、専門の知識がある業者へのお任せをおすすめします。
サイディングの適切なメンテナンス方法
サイディングの適切なメンテナンスを行うには、定期的に点検をすることが重要です。
しかし、専門的な知識がないと劣化症状を見落としてしまうかもしれません。必要なメンテナンスを判断するのも難しいので、定期的に専門の業者に現地調査を依頼しましょう。
現地調査は、複数の業者に依頼してみると、判断に偏りが出来ないのでおすすめですよ。
いかがでしたでしょうか。
定期的にメンテナンスをすることで、綺麗なサイディングを耐用年数いっぱいまで長持ちさせることができますので、ぜひ大切にして、メンテナンスしてあげてくださいね!