塗装の基礎知識

屋根や外壁の塗装をしないとどうなる?

 

建物の屋根や外壁は、必ず定期的に塗装やメンテナンスを行う必要があるものですが、「費用がかかる」「塗装のタイミングが分からない」などの理由で先延ばしにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、屋根や外壁の塗装を怠ると住宅がどうなってしまうのか、詳しくご説明したいと思います。

屋根や外壁の劣化の症状

塗料の寿命は10年程度ものもが多いため、屋根や外壁を塗装するタイミングは築10年が目安と言われています。家を建ててから10年経つと、塗料の寿命だけでなく、様々な劣化の症状が現れてきます。

 

変色・退色

屋根や外壁は毎日外のホコリや紫外線、雨などに晒されていますので、塗料の耐久性が低下してくると、塗料の光沢が失われ変色や体色や退色が始まります。進行すると屋根や外壁の下地が痛んでしまい、建物の耐久性まで低下してしまう可能性があります。

 

チョーキング現象

塗膜の耐久性が落ちて劣化が始まった外壁で、塗料に含まれる顔料が外壁の表面に出てきてしまう現象のことで、白亜化現象とも呼ばれています。外壁を触ると白い粉が手に付く場合はチョーキングを起こしている証拠になります。

 

ひび割れ・雨漏り

チョーキング現象が起こり住宅の内部が傷み始めると、そこから細菌類が繁殖して日当たりや風通りが悪い場所を中心にカビやコケが発生します。カビやコケは屋根や外壁のひび割れや雨漏りの原因になり、建物の内部を腐食させていきます。

 

剥離

ひび割れや雨漏りを放置していると、塗膜が付着力をなくし、塗膜の剥がれを引き起こします。塗膜が剥がれてしまうと建物の下地が剥き出しになってしまうので、劣化のスピードはさらに速まります。

まとめ

変色や退色、チョーキング現象などは、その時点では「大したことない」と放置してしまいがちですが、長期間放置したままにしておくと、ひび割れや雨漏り、剥離といった重大な不具合を引き起こしてしまいます。

劣化が激しくなると、塗装だけでは対処できず、高額なリフォームが必要になることも少なくありません。築10年の住宅でも、きれいな状態を保っている方はいらっしゃいますが、今回ご説明したような劣化の危険性があるということには変わりありません。

見た目には分からなくても、建物の内部など目に見えない部分で劣化が進んでいるということもありますので、安心安全な生活を送るためにも、建物の状態を確認するための現場調査だけでもしておくことをおすすめします。